暮らしごと

相羽建設営業チームメンバーが送る、楽しい暮らしの日々。

八国山の木に触れあえるイベント「WOOD DAY」に出ます!

不朽の名作、ジブリ作品「となりのトトロ」の中では、

「七国山病院」として登場していますが、

モデルとなった新山手病院のすぐ近くに、実際に「都立八国山緑地」があります。

 

その昔、八つの国が見渡せたことに由来すると言われる「ハチコクヤマ」

八つの国がわかる人ーー! 関心のある人はググってみてください。

上野(うえのではありません)、下野、常陸安房、相模、駿河信濃、甲斐 です

 

武蔵野の自然を色濃く感じられる場所ですが、

来月の2月9日(土)に「WOOD DAY」というイベントが開催されます!

f:id:aiba-kurashigoto:20190129125007j:plain

 

こうした自然があふれる大きな公園には、たくさんの木々が植えられています。

それを定期的に伐採しながら管理していくのですが、

伐採後の木の有効活用については、

いろいろな立場から、いろいろな意見が出たり、決まりごとがあって、

なかなか 活用され切っていない現状もあります。

 

意外と身近にある地域のそういったことにも ぜひ関心をもっていただきたい

ということから、今回のWOODDAYイベントが開催されることになりました。

まずは、楽しみながら実際に木と触れあってもらい、

お父さんやお母さんはもちろん、子どもたちにも好奇心を持ってもらえたら、

とっても嬉しく思います!

 

私たちは「木の小物づくりワークショップ」 で参加します。

三種類の小物づくりを、企んでいますよww

(当日の内容は変わるかもしれませんーー)

f:id:aiba-kurashigoto:20190129163108j:plain

 

時間は、10:30~12:30という午前中だけなので、

早めに遊びに来てください!

 

この小物づくりでつかう木は、

狭山公園から出た発生材です。材料の仕入れにフントウする広報スタッフ・吉川。

f:id:aiba-kurashigoto:20190129163302j:plain

 

今回のワークショップでは使いませんがww

こんなに大きな丸太の輪切りがーー!!

f:id:aiba-kurashigoto:20190129163622j:plain

 

当日は木挽き職人さんたちによる、

本当に大きな丸太伐りの実演会もあるようです。

 

会場は、八国山緑地の「ころころ広場」。

f:id:aiba-kurashigoto:20190129163824j:plain

 

イベントの内容について、詳しくはこちらをクリック、クリック▽▽

aibaeco.co.jp

 

屋外のイベントで寒いので、

あたたかくして、遊びに来てくださいねーー!!

 

それでは。

 

(ガイド 新)

 

 

多摩湖町 ヒトコトの家 配筋準備

今日から配筋工事が始まりました。
いつも出勤前に写真撮影をしているので作業開始前の写真ばかりとなってしまいます。

f:id:aiba-kurashigoto:20190203182919j:plain

鉄筋

奥の方から職人さんが墨だしを行って行きます。

明日の朝には、どこまで進むでしょうか?

 

f:id:aiba-kurashigoto:20190203182958j:plain

墨だし




あたたかい家のために 「窓」のことを気にしてみましょう

今週末はグッと気温が下がって、冷え込んでいますね。。。

風邪をひかないように、あたたかくしてお過ごしください。

 

あたたかくするために、

暖房、着るモノ、靴下、スリッパ、何か敷くモノ、何かはおるモノ、

食べ物、飲み物・・・

 

f:id:aiba-kurashigoto:20190126113849j:plain

 

色々とやり方、楽しみ方もあると思いますが、

家そのものの「あたたかさ」も、欲しいですよね。

 

あたたかい家をイメージすると、

最近ではだいぶ一般的にもなってきましたが「断熱」をしっかりする。

ということがあります。

「どんな断熱材を使っていますか」という質問も、よくいただくようになりました。

 

断熱に関心が高まることは、とても良いと思います。

快適な住み心地に直接影響があることだし、

健康な暮らしにも大きく影響することだからです。

 

一方で、こちらの記事でも書きましたが、

来年行われるハズだった「(住宅における)断熱性能の義務化」は見送られました。

aiba-kurashigoto.hatenablog.com

 

見送られたからイイよね なんてことはなく!

それぞれのつくり手が、

どのような構えで断熱性能を考えているか、ぜひ聴いてみてください。

 

断熱材について質問をもらう一方で、

「窓」については、あまり聞かれない気がしています。

 

しかーーし、

家の中~外で、熱の出入りがあるわけですが、

窓からはこんなに出入りがあるというデータがあります。

(アルミサッシ+通常のペアガラスの場合)

f:id:aiba-kurashigoto:20190126110152p:plain

 

これだけ熱の出入りがあるなら、

どんな窓にするかによって、違いが出て来そうですよね。

 

ただ今販売中の「ソーラータウン八国山」では、

aiba-fudousan.jp

 

リクシルの「エルスター(SとX)」シリーズを使います。

サッシ(窓枠)が、アルミではなく樹脂で出来ています。

 

いわゆる「樹脂窓」というヤツです☆

f:id:aiba-kurashigoto:20190126111232j:plain

 

「エルスターX」は ペアガラスではなく、

「トゥリプルガラス」!!!

f:id:aiba-kurashigoto:20190126111502j:plain

 

「樹脂って、プラスチックでしょ。なんだか弱そう~」

 

っていう、イメージ ありませんか。

洗濯バサミとか、バケツとかが割れたりしていますよね。

そういうモノに使われているのは、ポリプロピレン(PP)

(最近では、ポリカーボネート製の洗濯バサミがあります!)

 

樹脂窓に使われているのは、「ポリビニルクロライド(PVC)」

硬質の塩化ビニル製品で、とても耐久性が高く、

自動車の部品や、地下の下水管など、幅広く使われています。

 

ガラスそのものは高性能なことはもちろん、

その周りの窓枠(サッシ)が、どのような素材で出来ているかもポイントです。

アルミに比べて、

樹脂は熱が伝わりにくい=断熱性能が高い ということ。

 

窓には、

景色を眺める、風を通す、光りを入れる、出入りする、色々な役割がありますが、

あたたかい家のためにも、とても大切な部分です。

 

これから、新しい家づくりを考えられる時には、

ぜひぜひ「窓」のこと、気にしてみてください。

 

それでは。

 

(ガイド 新)

 

 

多摩湖町 ヒトコトの家 基礎工事

多摩湖町 ヒトコトの家 基礎工事が始まりました。

相羽建設の建物は、1階床下全部がコンクリートが打たれる「べた基礎」です。
湿気が上がらないように防湿フィルムで土を覆っていきます。

f:id:aiba-kurashigoto:20190203181548j:plain

防湿フィルム

 

北側は、道路から少し高くなっているので深基礎となり、型枠も高くなっています。

f:id:aiba-kurashigoto:20190203181820j:plain

深基礎

この小さなマスにも意味があります。

何のマスか分かりますか?
次のブログをお楽しみに。

f:id:aiba-kurashigoto:20190203182028j:plain

2か所のマス



 

家づくりCAFEにいってみよう!

平日の家づくり学校のお知らせです。
基本版は毎月第三日曜に開催している「あいばの家づくり学校」楽しい家づくりの基本講座。

でもなかなか土日にお休みが取れないご家族もいらっしゃるので
平日コースも開催することにしました。

ママ向けと書いていますが、ご主人様もどうぞご一緒に。
一度家づくり学校に参加したという方もいらして下さい。
家づくりのいろんなスタイル、進め方についてお話致します。

お申込はコチラ

f:id:aiba-kurashigoto:20190120175154j:plain

家づくりカフェ